支援者の声

幼稚園・小学校の先生

子ども自身がやりたいことや、あなたが子どもにやって欲しいことを、うまく促したり、後押ししたりできた時ことを教えてください。

その子の特性について研修を行い、特性の理解を図る。 その上で、その子に合った指導法を検討する。その子の行動パターンを理解し、頭ごなしに叱ったりせず、共感から始める。また、周りの子どもたちの理解も大切にしていく。

子ども自身や周りが困るような行動に、うまく対応できた時のことを教えてください。

行動パターンを理解し、支援の仕方を考えていく。なかなか難しい面がありうまく対応できたかは自信がない。しかし、模索しながら、また、失敗を繰り返しながら、何とか やっていっている。尊重と共感を大切にしている。

子どもたちの行動支援にあたり、あったらいいな、と思うサポートや情報を教えてください。

担任任せではだめなので、支援員の要請をしている。

アイデアを探す