支援者の声

幼稚園・小学校の先生

子ども自身がやりたいことや、あなたが子どもにやって欲しいことを、うまく促したり、後押ししたりできた時ことを教えてください。

カードでこれからの流れや次にやることを明確にして見通しを持たせる。見通しを持つことで、安心して取り組むことができた。

子ども自身や周りが困るような行動に、うまく対応できた時のことを教えてください。

言いたいことを、なぜそのような行動をとったのかをしっかりと聞いて理解してあげる。その積み重ねで信頼関係を築きその子にあった対応をとることができた。

子どもたちの行動支援にあたり、あったらいいな、と思うサポートや情報を教えてください。

学校職員はできない子どもの「できない」ということを理解出来ない人が多い。「なんでできないの」「なんでわからないの」と平気で言う人が多い。サポートというより、分からない子ども、できない子どものつらさや苦しさを知ってほしい。

アイデアを探す