保護者の声
9歳のこどもの母親
子ども自身がやろうしていることや、子どもにやって欲しいことを、うまく促したり、サポートしたりできた時のことを教えてください。
1人でお留守番が怖いと言っていたが、学校から帰る時間に電話をかけるなど、子供の精神に負担にならない会話と、褒める事により、お留守番が苦ではなくなった。
子ども自身や周りが困るような行動に、うまく対応できた時のことを教えてください
話の会話が分からない時は、何がどうなったかなど、会話を短くして回答をしっかり出せるように質問を多く投げかけた。そうする事で伝えたい事を文脈はおかしいが話す事ができた。
子どもたちの行動支援にあたり、あったらいいな、と思うサポートや情報を教えてください。
自主性や協調性を伸ばしてくれるサポート。