みんなのアイデア

色々な特性を持つ子どもたちを「応援する声」を聞いてみませんか? 子育てや親子支援の経験、自分で体験した困り感から生まれたアイデアの中に、あなたの今の気持ちに寄り添える声があるかもしれません。らぶはび♡チームも、みなさんの声から新しいアイデアをもらっています。

みんなのアイデア

みんなが気になっているアイデア

幼稚園・小学校の先生
支援者の声

幼稚園・小学校の先生

子ども自身がやりたいことや、あなたが子どもにやって欲しいことを、うまく促したり、後押ししたりできた時ことを教えてください。 言葉だけの指示や語りかけではなく、その子の特性に応じて簡単な文で示したり、絵や分かりやすい図にして指導を進めるようにしている。 急な変更や曖昧な指示には戸惑うので計画表を示して先の見通しを持って行動できるようにし、できたら何ができたか確かめ誉めるようにしている。 子ども自身や周りが困るような行動に、うまく対応できた時のことを教えてください。 トラブルとなった要因(人や物)か […]

幼稚園・小学校の先生
支援者の声

幼稚園・小学校の先生

子ども自身がやりたいことや、あなたが子どもにやって欲しいことを、うまく促したり、後押ししたりできた時ことを教えてください。 スモールステップで課題を行うようにしたり、手順等を視覚的な支援をしたりするとよかった。 子ども自身や周りが困るような行動に、うまく対応できた時のことを教えてください。 クールダウンをさせたり、よく話を聞いて諭すように話をしたりした。 子どもたちの行動支援にあたり、あったらいいな、と思うサポートや情報を教えてください。 とにかく関わる人をできるだけ多くいるとよい。

幼稚園・小学校の先生
支援者の声

幼稚園・小学校の先生

子ども自身がやりたいことや、あなたが子どもにやって欲しいことを、うまく促したり、後押ししたりできた時ことを教えてください。 子どものその時点での意識をつかみ、その思いを引き出した上で、その思いに寄り添いつつ(発言に共感するなど)、こちらがさせたいことにつながる支援をしたりしたいことをサポートしたりします。 子ども自身や周りが困るような行動に、うまく対応できた時のことを教えてください。 明らかに間違っていることに対してはその理由を明確にした上で間違っていると伝え、間違っていないときは、支援により周 […]

アイデアを検索

みんなのアイデア一覧

  • 保護者の声
    7歳のこどもの母親

    7歳のこどもの母親

    サポート: できない事を指摘するのではなく、できた事をオーバーなくらい褒める。 対応: 具体的な行動を褒める。例えば「さっき電車の中でずっと座って偉かったね」など。 あったらいいな: 温かい気持ちで見守ってくれる大人の目。

  • 保護者の声
    9歳のこどもの母親

    9歳のこどもの母親

    サポート: 宿題やお手伝いなどのやってほしいことは、習慣化させる。好きなことをしているときはあとでも良いと伝える。 対応: 何度も言い過ぎない。ここぞというときにビシャっと伝える。 あったらいいな: マンツーマンの習い事。

  • 保護者の声
    8歳のこどもの母親

    8歳のこどもの母親

    サポート: こうしなさいと命令ではなく、こうしたらと助言のような感じで声掛けをする。 対応: 中々上手く対応出来た事がない。

  • 保護者の声
    8歳のこどもの母親

    8歳のこどもの母親

    サポート: どうやってやったかを聞いて上手にできたねーと褒める。 対応; ぎゅーっと抱きしめて、背中をトントンすると落ち着く。 あったらいいな: 家族以外の外部とのコミニケーションや外部との関わりが少ないと思うので、そういった機会を与えていただきたい。

  • 保護者の声
    12歳のこどもの母親

    12歳のこどもの母親

    サポート: 順序だててその時やるべき事を教える。 対応: よく褒める。 あったらいいな: 相談に乗ってくれる人の配置。

  • 保護者の声
    11歳のこどもの父親

    11歳のこどもの父親

    サポート: やりたくない片付けは競争することで喜んでやる。 対応: 歯磨きをしたがらないのでヨーイドンで早く来た方をやると言ったら来た。 あったらいいな: 他の親御さんの体験談などの情報。

  • 保護者の声
    9歳のこどもの母親

    9歳のこどもの母親

    サポート: 良くできたことを褒める。 対応: 友人関係で喧嘩をしたときは謝るように促す。 あったらいいな: 個性と長所を伸ばしてほしい。

  • 保護者の声
    4歳のこどもの父親

    4歳のこどもの父親

    サポート: 話を聞いて一緒にやるようにしている。 対応: その時々で対応しているため分からない。 あったらいいな: ネットで手軽に検索できるサイト。

  • 保護者の声
    11歳のこどもの父親

    11歳のこどもの父親

    サポート: 子供の話を最後までしっかり聞くこと。 対応: 妻に任せる。。 あったらいいな: 自治体からの情報提供やイベント情報。

  • 保護者の声
    12歳のこどもの母親

    12歳のこどもの母親

    サポート: 支援学級に行けるように、環境を整えた。 受診をし、診断をうけた。。 対応: 目が届くように、先生にみてもらうようお願いした。 あったらいいな: 支援学級を更に細かく、分けて対応すること。